今日の花開く道北

f:id:tett_k2:20140209185807j:plain

−30°の日、天塩川にかかる橋の下にて。見上げれば木に白く霧氷。

f:id:tett_k2:20140209185915j:plain

足元には水際に氷の花。静止画像ではどこまでが氷なのか大変わかりづらい。水の部分は右上の角と右下のあたりにちょこっと見えるだけで、波打っている水のようなものは実は氷。

f:id:tett_k2:20140209190542j:plain

この「花」はフロストフラワーと呼ばれていて、川の水蒸気が氷の表面で結晶を成長させたもの。よく知られている、湖で見られるものとはちょっと違うかも知れない。

f:id:tett_k2:20140209190544j:plain

拡大すると植物の葉ように広がっている。

f:id:tett_k2:20140209190545j:plain

針のようなものはこんな感じ。どちらもすぐそばにありながら、どんな条件の違いで形が違ってくるのだろうかねぇ?

f:id:tett_k2:20140209190543j:plain

真冬に咲く氷の花はいろいろ興味深くておもしろい。