図画工作
これを見てニヤリとする人はやはりオタクだと思うのだ。 気に入らないのは、アルコールを使うという点。 ここは北海道らしく灯油で良好な燃焼になるものを研究したい。 ウヒヒ。かなーり楽しめそう♪ちなみにお勉強先は「山より道具」さんのところ。
やはり姪の年齢を考えるとスマートな密閉型は諦めて底を開放にし、さらに外へ出す事で充分な冷却が出来るようにしよう。そうすれば点灯しっぱなしで寝たとしても大丈夫だ。すでに作ってある箱の蓋を利用して斜めに起こした状態で点灯できるように考える。め…
あ、メリークリスマス!
残ったホワイト○○ーはストレートでは絶対飲まないよな、きっと放置するよな俺、すると逆にもったいないんだよな…とレジに行きかけた3歩をそのまま後ろ足に戻って棚に返し、かわりに取ったのはこいつ。 そうして、このブログをごらんになられている何人かの…
ここからの続き次に用意するのが青いファイルケース 段ボール紙の展開図は肉厚を考慮しないとならないので面倒。しかも潰れる部分と潰れない部分があるのでそれらをふまえてどこかで逃げられるようにルーズに・・・それがかったるい。 できた。ガラス容器は…
ここいらへんからの続き。士別には「ハンズ」は無い。「ITO-YA」もなければ「世界堂」もない。「えええ〜!?」つっても無いものは無いのである。「ダイソー」とか「ホーマック」を探してようやく見つけ出した良さ気な素材は、A4ファイル用ボックス。 そりゃ…
この辺からの続き。 どうも一味足りないと思ったら・・・やはりすき間を充填する透明な液体が必要。今回は水を満たして検討。大人の科学vol.13によるとグリセリンか、もしくは手近なところでアイスコーヒーに入れるガムシロップが万華鏡で使われているが、あ…
慢性的に財政ピンチなので、姪への今年のクリスマスプレゼントはなるべく安く済ませようと思う・・・てことで拾ってきたオホーツクは風烈布(ふうれっぷ)産のビーチグラスをだな・・・・こう瓶に詰めてだな、白色LEDを中に仕込んで光らせようと思ったんだが…
近頃はやりのUSBファンでは役立たずの上にうるさいので頭にきて制作。 12Vファンは強力でしかも静かだ♪ でも俺がこういうのを作ると、途端に気候が涼しくなるのな。 ちっ・・・
革を使って何かを作るのはどっちかつーと図画工作に近い。切った貼ったが中心で縫うのは仕上げのようなもの。しかし、やっぱりお裁縫・・・・ お裁縫をする40男・・・・・ 使い古したザックをカメラザックに改造中。その前に傷んだ部分をまず補強。 縫い目が…
? ・・・・ ♪ ♪♪ ブーツの底革ってのがまた全っ然乾かなくてさ、無駄に消費される乾燥剤を減らすため。
2004年度甥と姪のクリスマスプレゼント(か?)ができた。 この見慣れない容器は「沈殿管」と呼ばれるもの。試験管より太いものを探していたら偶然見つける。蓋付きが欲しかったので、まさにおあつらえ向き。 できたけど・・・砂があと1センチほど足りない。…
素人(含む俺)が木材をまっすぐ切れない原因は、たいてい材料をきちんと固定できていないのと、肩、肘、手首を結ぶ線を意識しないから。判断の目安は体の力を抜いてスッとのこぎりを当てた時、材料に引いた線とのこぎりの刃が一致するかどうかのあたり。切…
たたいた丸棒は、そのままでは硬すぎて次の加工が困難なので「焼きなまし」をする。銅や真鍮を真っ赤っかになるまで加熱するのは「あまりよくない」せいぜい薄暗いところで「小豆色」に光る程度にとどめる。理由?金属内の結晶が大きくなりすぎてもろくなり…
温度の高いハンダゴテは、先端がすぐ荒れるし、コテ先にできるハンダと銅の合金層でハンダがつかなくなるので、時々やすりで整える。(ストーン加工がなされているハンダゴテは削ったら駄目) 銅や生アルミなど特に柔らかい金属に限り、木工やすりで切削した…
甥姪のクリスマスプレゼントを作る季節が近づいてきた。 今年の年末ははなんだか忙しくなりそうな気配がするので早めに準備する事にする。 てことで模型の製作。 模型を作る事で頭でイメージするものとの隔たりを計る事ができる。 何か作ってみたいのに、い…